SSブログ

初詣四連発/ゆら [◆台湾]

新年快樂!馬年大吉!
あけましておめでとうございます。

摩亜さんのおさしみによだれが止まりません。うう。さしみ…さしみ。

さて台湾は新年です(1/31)。日本で言う旧暦ですが、台湾では農暦といいます。ちなみに太陽暦のことは陽暦というそうです。
周辺の一般のレストラン(食堂)とかすべて閉まってます。食べるものが無いです。泣けます。
さて、農暦の大晦日、台湾の方にお家にご招待いただきました。
遠慮なくお邪魔して、ごちそうになってきました。
お鍋!
20140130_002.jpg
佛跳牆(ぶっちょうしょう)と海老の酒蒸し!佛跳牆は以前から食べてみたかったのです!
20140130_003.jpg
あまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を飛び越えて来る(wikiより)というのが名の由来だそうです。これ外で食べると高いです(食べたことない)。
出汁も具もめっちゃおいしかったです。また食べられますように!

そうそうお酒。乾杯っていいますよね。台湾でも一緒です。
日本じゃ乾杯のあと、一口でも口を付ければOKですよね。中華圏は、乾杯は文字通り杯を乾す、飲み干すのが礼儀のようです(若い人だとたぶんこの限りではない)。特に目上相手には…。
このおうちのお父さんがガラスコップに注いでくれたワイン一気しましたとも。で、お父さんなんでお父さんのコップは小さな湯呑なんですか?
私別に下戸じゃないんですが、お酒は「苦い」としか知覚できない人間なんで、普段飲まないんです。
こういうときだけはいただきます。以前も高粱酒(58度)をやっぱり年上の方にいただいて何回か(乾杯は一回の食事中何度もあります)一気飲みしましたがさすがに御猪口とはいえきっつかったです…。
でもこういうの嫌いじゃないです。お酒飲めない人にとってはたまったものではないでしょうけど。

夜遅くになると、年糕をごちそうになりました。日本で言うお餅ですが、衣をつけて揚げます。
20140130_004.jpg
こっそり大根もちも混じってました。これもおいしかったー!

夜は初詣に連れて行ってもらいました。
松山奉天宮というお宮です。大きなお宮で、とてもにぎやかでした。
20140130_005.jpg
不思議なのが、台湾には「初詣」という言葉が無いこと。日本と同じようにみな新年にお参りに行きます。が、初詣と言わないんです。ただ単に拝拝(ばいばい)に行く、と言います。
言葉が無いのが不思議だなーと思います。。

で、明けて新年行きやすい場所に初詣に行ってみました(野次馬的に)。
指南宮。山の上です。
20140131_002.jpg
20140131_003.jpg

続いて行天宮。関羽がいます。
20140131_005.jpg
人がいっぱい!こんな風に拝拝のお供え物を売ってます。危ないと思うんですが…。
20140131_006.jpg
大繁盛。商売の神様です。あと関羽なので、義理を重んじてやくざの人たちもお参りに来るんだ、と教えてもらったことがあります。ほんとかなー。
20140131_008.jpg
雲長さん今年もおねがいします。
20140131_011.jpg

続いて龍山寺
20140131_014.jpg
やはり人が多いです。
本堂。
20140131_019.jpg
光の加減で金色になった門。
20140131_020.jpg
午年ってシマウマもいいんですか…?
20140131_016.jpg

そんな感じでいつもとちょっと違う雰囲気のお寺やお廟の雰囲気を楽しんできました。
今日だけで数人の華佗と関羽に会いました。いい一年になりますように。